向き癖ご相談下さい

波田野

2023年02月07日 09:05

向き癖がある
頭の形が気になる
ハイハイをしない
などのご相談を受けます。

まだまだ勉強中の身ですが、分かる範囲でアドバイスしています。

先日骨盤調整を受けたママさんからのご相談。

4ヶ月の赤ちゃん
(写真は別の赤ちゃんです)
「ゼッペキが気になる。」
「首がまだ座っていないみたい。」

確認すると
頭は確かにゼッペキで右側が出っ張っている
仰向けで両手を引いてあげると、頭が左へ向いちゃって起き上がれない。
足はあまり動かさない。
と言った感じでした。

よ〜く眠る子で寝ている時間が長いんですって。
ママにとっては大助かり!だけどちょっと起きる時間作りましょう。
両側に注意が向くように抱っこの向きにも気をつけて。
ほっぺから頭に向かってサッサッサッて優しくなでて頭の形のケア。
足もあるよーって両足の裏をママのほっぺに付けて教えてあげましょう。

といったアドバイスをしました。

数日後
ちょっと頭の形がかわってきて
起き上がる時に頭もついてくるようになりました。
足も自分で上げてくるようになりました。
と報告いただきました。

すご〜い!
かわってきてますね。
赤ちゃんは覚えや変化が早い!
ママも頑張りましたね。

お子さんの気になることありましたら骨盤ケア教室などでお気軽にご相談ください。

https://www.instagram.com/p/CoMDY5GL6Tl/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

関連記事